ご利用になられる皆様へ

開館時間

開館時間:9:00~21:30
窓口受付:9:00~20:30
トレーニングルーム:9:30~21:00(最終入場20:30)

休館日

・偶数月(2月、4月、6月、8月、10月、12月)の最終月曜日 ※祝日、年末年始休館にあたる場合は、前週の月曜日
・年末年始(12月29日~1月3日)
・選挙開催前後合わせて3日間
・特別休館日(その他、施設設備清掃等による特別休館日)

持ち物

室内専用シューズ・スポーツウェア等の運動に適した服装(安全管理上、ジーンズ、スカート、学生服等動きに制限のある衣類での運動は不可)
シューズ・タオル・ラケット・シャトル・ボール等 → レンタルは実施しておりません。
卓球・バドミントンはラケットをご持参ください。

ご利用の際には

○土足でのご利用は一切できません。必ず室内履きをご持参ください。
○館内では係員の指示に従って下さい。他人の迷惑になる行為をしたり、
 係員指示に従わない場合は退館していただくことがあります。その場合、使用料はお返しいたしません。
○館内を利用される方は上履きをご用意ください。
○各回入替制です。すみやかな入替にご協力ください。
○使用時間には準備及び片付けの時間も含みます。
○既納の使用料は還付いたしません。
○競技場を団体利用する場合には、上記の「団体利用について」をご参照ください。
○競技場団体貸切において、安全管理上1つの貸出枠に対して1種目でのご利用となります。
 例)午前中A面でバスケットボール、B面でバレーボールを行う:可
   午前中A面でバスケットボールとバレーボールを行う:不可
○団体貸切において、ボールやラケット等のレンタルは行っておりません。
○体育室団体貸切で使用日の2週間前までに取消し申請がない場合は全額のキャンセル料がかかります。
 また、お客様都合によるお支払い後の返金、利用枠の移動はできませんので予めご了承ください。
○館内、敷地内禁煙です。
○館内でのお食事は、1階ロビーのテーブル席でのみ可能です。
○ゴミ箱はございません。ゴミはお持ち帰りください。
○酒気帯びの方、医師から運動を制限されている方の利用は出来ません。
○コインロッカーは利用の際100円が必要ですが、利用後に返却されます。
○貴重品は盗難防止のためコインロッカー・貴重品ロッカーを利用するか、
 各自で責任を持って保管してください。
○シャワー室をご利用の際は、石鹸シャンプー等は使用できません。
○ロッカーの鍵を紛失した場合は実費弁済です。
○施設や用具を破損したときは備品相当額の弁償となります。ご注意ください。
○利用に際しての負傷等事故発生の場合は、至急事務室に連絡してください。
 利用中の事故については、応急処置はいたしますが、その後の責任は負いかねます。
○豊島区内在住で満65歳以上の方は個人利用料が減額になります。
 事前に登録が必要ですので、住所・年齢が確認できる身分証明証(保険証・免許証等)をご持参のうえ、
 受付窓口にて手続きを行ってください。
 手続きを行うと減額となるカードを発行いたしますので、ご利用の際には必ずご提示下さい。
 ※ご提示がない場合は通常料金をいただきます。
○トレーニングルームが利用出来るのは16歳以上の方で、
 初回利用時には初心者対象トレーニングルーム利用講習会にご参加いただく必要がございます。
 ※トレーニング経験者の方であれば講習会を受講されなくても登録が可能です。
  その旨を受付にお伝えください。
○営利、報酬、撮影などを目的とした利用はできません。
○忘れ物、落し物は事務室へお問合せください(保管期間3ヶ月)。
○ペットを連れての入館、危険物の持ち込みは固くお断りします。
○区民大会等により施設が利用できない場合もあります。
○個人公開の親子対象の種目は保護者(大人)1名につき幼児2名までとなります。
○個人公開では安全管理上、競技をプレーされる方以外は競技場に入場できません。
 (付添いや保護者の方は観覧席にて待機や観覧ができます)
○東京都の「公衆浴場の設置場所の配置及び衛生措置等の基準に関する条例」の改正を参考とし、
 区立体育施設における異性の更衣室利用については6歳までとなります。

団体利用について

競技場を団体利用する場合には、下記の【公共施設予約システム】でインターネットからの施設予約をお願いします。
公共施設予約システムをご利用する場合には、事前に利用者IDを登録する必要がございます。
豊島区公共予約システムへアクセスする